一般社団法人クリスチャンセンター神戸バイブル・ハウスは、キリスト教各教派のキリスト者が、様々な違いを尊重しつつ協働すること及び聖書の紹介・普及を推進するために設立されました。
この目的を実現するために、主に兵庫県南部に位置する教会の信徒・聖職・教職者を中心とした奉仕により、

●聖書及び関連文書等の展示及び研修・啓発・文化活動
●キリスト者相互の交わりを深め、一致を目指すクリスチャンセンターとしての事業
●当法人の維持運営に必要とされる事業

を展開しております。「バイブル・ハウス友の会」と「バイブル・ハウス支援委員会」は当法人を財政的に支援し、当法人運営のために大きな役割を果たしております。

献金はこのページの最下段の銀行口座までお願いいたします。ありがとうございます。

事務局からのお知らせ

【日 時】2025年
3月6日(木) 午後1:30~3:30
3月7日(木) 午前10:00~12:00・午後1:30~3:30
テーマ「新約のイエスに近い苦難の僕」
TEL & FAX(078)252-1966
E-mail : kobe-bible-house@maia.eonet.ne.jp
※セミナーの受付は開始時間の30分前より行います。
(セミナー委員会 委員長 吉田 隆)
……詳しくはこちら

◆期  日 2024年10月21日(月)~24日(木)
◆旅行代金 友の会会員:174,000円 一般の方:179,000円(各大人1人様、2名1室ご利用の場合)
◆経  路 往路:JR新大阪駅からJR博多駅、復路:日本航空(長崎→伊丹)
◆募集人員 24名(最少催行員15名)
◆団  長 梅崎隆一神父様
その他詳細はこちらをクリックしパンフレットをご覧下さい。

イベントカレンダー

11月 2024
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
« 10月   12月 »
編集後記
114号【編集後記】鎌野 直人 師

今号は巻頭言と編集後記の両方を担当していますので、なにをどのように書こうか、迷わないと言えば嘘になります。もっと「鋭いことば」について書くのもありでしょうが、それではなにかバランスが取れないですよね。さてはて、どうしまし […]

続きを読む
所蔵貴重本紹介
KBH所蔵貴重本紹介_その16 旧約聖書伝 小嶋準治訳

蔵書番号18 1883(明治16)年刊 和装 竜章堂 大阪 ケースC 本書は通俗的聖書物語で、著者の小嶋 準治は高知出身の大阪のカトリック伝道士です。原本はイグナス・シュステルの「聖書史」(1848年刊)の漢訳本から訳し […]

続きを読む
会員教会を訪ねて
39 明石上ノ丸教会(114)

〒673-0846 明石市上ノ丸1丁目18-13 TEL 078-911-6088h ホームページ:Akashi Uenomaru Church 日本フリーメソジスト明石上ノ丸教会は、英国国教会にルーツを持ち、メソジスト […]

続きを読む
所蔵貴重本紹介
KBH所蔵貴重本紹介_その15 エミール・ラゲ訳(我が主イエズス・キリストの)新約聖書

1910(明治43)年 鹿児島 公教会刊行 今回は玄関ロビーのケースC上段のラゲ訳新約聖書を紹介する。本書は明治期のカトリックの代表的な和訳聖書である。訳者エミール・ラゲ(Emile Raguet 1854~1929)は […]

続きを読む
編集後記
113号【編集後記】鎌野 直人 師

日本語が母国語でない方が日本語を学ぶのがどれだけ難しいか、考えたことがあるでしょうか。日本語は母音や子音の種類が少ないので、発音はしやすいようです。ところが、聞き取りの場合には「端・橋」などの同音異義語が数多くありますか […]

続きを読む
巻頭言
113号【巻頭言】「今、その破れ口に立つ」:大嶋 博道 師

クリスチャンセンター 神戸バイブル・ハウス理事日本フリーメソジスト神戸ひよどり台教会牧師大嶋 博道 師 「・・・主に選ばれた人モーセは、破れを担って御前に立ち、彼らを滅ぼそうとする主の怒りをなだめた。」(詩編106:23 […]

続きを読む
会員教会を訪ねて
38 カトリックたかとり教会 (112)

〒653-0052 神戸市長田区海運町3-3-8 TEL 078-731-8300 概要:カトリックたかとり教会 – Wikipedia カトリックたかとり教会はJR神戸線鷹取駅から徒歩5分、また同線及び神戸 […]

続きを読む
編集後記
112号【編集後記】神戸バイブル・ハウス 理事 関西聖書神学校校長 鎌野 直人 師

年齢を重ねるごとに、年の経過が早くなっていくように感じます。神戸バイブル・ハウスの設立から19年、阪神淡路大震災から27年。もうそんな前の事なの、と驚くばかりです。そして、様々なことが時間とともに変わっていきました。携帯 […]

続きを読む
MENU
PAGE TOP